2014年5月7日水曜日

インドのカレー、色々( 日本人からすると全部同じに感じたりします。 )

ここではインドで食べた物、インドの食文化を紹介させて頂きたいと思います。


インド料理と言うとほぼ100%の人がカレーを思い浮かべると思いますが、
実際にインドに行くと、見事なまでにカレー三昧の食生活を送る事になります。

そんな日本人にとっては全部「同じ」に感じるカレーにも、インド人にとっては色々と違いがあるそうです。

■ベジとノンベジ
□ベジは、「ベジタリアン」
主に野菜・豆類を使ったカレー。
そこまでストイックなタイプではなく、チーズやヨーグルトなどの乳製品も含みます。

□ノンベジは、「ノンベジタリアン」
肉または魚の入ったカレー。
肉と言っても、インドでは宗教上の理由などから、「肉=マトンかチキン」が主です。

インドのレストランには看板やメニューに必ずと言っていいほど、「VEG or NON-VEG」という表記がされていて、メニューで、例えば同じ物でも、後ろにVEGと書いてあるものとNON-VEGと書いてあるものがあったりします。




私が写真で撮った場所は、残念ながら「ピュアベジ」だったのですが、一応載せておきます。
要するに、インドではベジかノンベジという事がとても重要という事です。

南印度洋行がお付き合いをさせていただいている墓石工場の工場長、ビグネスさんは「今日はお寺に行くから野菜しか食べない」などと言っているので、人によってはその日その日で何を食べるか使い分けをしている人もいるみたいです。

そして、日本人には全て同じに感じるカレーですが、カレー粉が入っている物は「カレー」。
カレー粉が入っていないタイプは「グレイビー」などと名称が変わります。

でも、よっぽどスパイスに詳しくない方でないとなかなか味の区別が付きにくい気がします。とりあえず全部辛めです。私はあまり分かりません。

こんな感じで、全部同じに感じがちなインドの「カレー」ですが、インド人からすれば立派な違いがあり、その土地その土地で色々と差がある、とってもとっても奥深い料理みたいです。